目次
原色 青花龍文壺 元時代・釉裏紅松竹梅文壼 明(洪武)時代
古丹波窯変水指 銘 鬼こぶし 江戸時代初期
単色 「館蔵 古丹波百撰展」(丹波古陶館)より
「サファヴィー朝のペルシア陶器」展(中近東文化センター)より
開館三十周年に思う 古丹波蒐集80年 中西薫
古丹波の流れと丹波の茶陶 中西薫
サファヴィー朝のペルシア陶器一イラン・中国・日本17世紀の陶磁器貿易一 岡野智彦
愛知県立陶器学校を中心にみた瀬戸における近代陶芸の目覚め 佐藤一信
唐津盃魔亜経済考 須磨 満
英国美術館より古い尾戸焼発見(其ノニ) 森田芳博
狛犬考(1) 上杉千郷
古賀健蔵氏に憶う 小田榮一
古賀さんに感謝 森孝一
五条焼・清水焼人物誌(1) 佐藤節夫
上野焼試論(3) 毛利亮太郎
近世の茶碗(135)今尾春岱焼・今春岱焼 黒田和哉
続・伊万里あれこれ(12) 今右衛門古陶磁美術館を観る 小木一良
中国陶磁にみる文様(7)─人物2─ 豊増晏正
柳宗悦に火を灯された人々 近藤京嗣
器の文化史(25) 金子量重
板谷波山(25) 波山の大作シリーズ 荒川正明
関東の陶芸展 木田拓也・他
関西の陶芸展 藤 慶之
東海の陶芸展 井上隆生
関西の陶芸展 藤 慶之
東海の陶芸展 井上隆生
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之