目次
原色 利休円座肩衝茶人 南宋時代 五島美術館 釉裏紅龍壽文壷 清時代 静嘉堂文庫美術館
単色 五島美術館「山上宗二記―天正14年の眼」より
静嘉堂文庫美術館 「清朝陶磁展―景徳鎮官窯の美」より
『山上宗二記』と茶陶 竹内 順一
「相国寺金閣銀閣名宝展 北山・東山文化の華」より 西田 友子
「古代の造形美―装飾須恵器展」について 柴垣 勇夫
「清朝陶磁展―景徳鎮官窯の美」 長谷川祥子
「中国・日本美術の名寶」のご紹介 山中理
寛永太平記 佐藤 武久
東大寺と九十九茶会 野崎 俊一
児庵日記(32) 不二由拝見 宮腰 達朗
スクランブル交差点(2) 林香君
タイの古陶 思いつくまま(7)灯火器 上床亨
陶磁餘滴(25) 呉世昌先生と書画 朴 秉 來
近世の茶碗(102) 鎌倉焼 黒田 和哉
骨董蒐集うましか譚(84) 兵馬俑坑で 小松 正衛
中国の旅(I) 禹県の屋台店 小山 岑一
中国の旅(II) 約束 川瀬忍
スキなお茶 土肥 宗宏
ルパート・フォークナーさんの眼 竹中浩
柳宗悦に火を灯された人々(16) 近藤 京嗣
美濃焼と古田織部の周辺(下) 竹村脩
板谷波山(16) ―葆光彩磁への挑戦― 荒川 正明
「鍋島展」「柴田コレクション展IV」「無尽蔵」読後雑柵 陶匠 濱田庄司への回想(11) 廣崎 裕哉
戦国・近世愛陶列伝(18) 四聖坊肩衝 佐藤 節夫
首都圏陶展見てある記 福田旻
東海の陶芸展 井上 隆生
関西の陶芸展 藤慶之
関西の陶芸展 藤慶之