目次
原色 古伊賀耳付八角花生 仁清色絵鳳凰文蓋付壷
単色 出光美術館開館十周年記念展の和陶
山梨の近世の焼物(上) 丹後 裕美
―出光美術館開館10周年記念展―
中国陶磁をみて 清原 邦武
10周年記念特別展を見て 井上 昇三
匝々として 繭山 康彦
10周年展を見て気のついたこと 磯野風船子
朝鮮陶磁の部 岡田 宗叡
浜口さんを悼む 岡田 宗叡
紙谷達三君逝去 荒木 智夫
イギリスの相阿弥 井垣 春雄
ジェニンスさんの想い出 今泉 吉博
古山子追善茶会の記 井上 昇三
陶幻境綺譚(14) 出川 直樹
アジア博物館めぐり(15) 金子 量重
泰西陶芸雑話(24) 北欧の陶芸 前田 正明
几楽亭雑記(24) 井戸茶碗因縁話(上) 池田 瓢阿
茶陶の究明(23) 別所吉兵衛伝書 小田 栄作
陶壁を見る 出川 直樹
展観評 清原 邦武・黒田 領治・杉浦 澄子