『陶説』 No.662 [2008年5月]

表紙写真: 壺 越前 鎌倉時代(13世紀)福井県丹生郡越前町(旧・宮崎村)小曽原出土 福井県陶芸館蔵

目次

[原色] 国宝 灰釉秋草文壼 渥美 平安時代末期(12世紀) 神奈川県川崎市幸区南加瀬出土 慶應義塾蔵

[単色] 愛知県陶磁資料館「窯変の美─鎌倉・室町の名陶─」より

鴨長明へのオマージュ 高田 宏

古瀬戸に現れた呉須 加藤清之

室町期までの備前焼の窯変 目賀道明

愛知県陶磁資料館・開館三十周年記念特別企画展「窯変の美─鎌倉・室町の名陶─」開催にあたって 小川裕紀

総論 日本の中世陶器 井上喜久男

中世陶器賞翫の諸相─近現代を中心に─ 小川裕紀

縄文─いにしえの造形と意匠─ 仁尾一人

豊藏雑考──昭和28年作の志野茶碗と昭和39年作の志野茶碗に思うこと 正村美里

弔辞 中澤三知彦

蒐集物語(5)新発見の千利休の書簡(上) 近藤京嗣

「松雲堂」資料から見た古九谷産地論争 金藤光成

観古雑記(2)アンダーソンの壺(上) 中野徹

イランやきもの紀行(5) 森 達也

韓国陶磁つれづれ私記(11)全羅南道と高麗青磁(中) 吉良文男

関西の陶芸展 藤 慶之・外舘和子
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏・森 孝一
九州の陶芸展 福島建治
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之

公益社団法人 日本陶磁協会

検索