やきもの界ニュース 『陶説』2022年5月号より
伝統技術の継承と若手育成を担う「工芸の杜」オープン 沖縄県が、伝統工芸の技術の継承を目標に整備を進めてきた「おきなわ工芸の杜」(沖縄県豊見城市)が4月にオープンしました。 県内の工芸作家による伝統工芸品を展示するスペース … 続きを読む
伝統技術の継承と若手育成を担う「工芸の杜」オープン 沖縄県が、伝統工芸の技術の継承を目標に整備を進めてきた「おきなわ工芸の杜」(沖縄県豊見城市)が4月にオープンしました。 県内の工芸作家による伝統工芸品を展示するスペース … 続きを読む
「東京 アート アンティーク2022~日本橋・京橋美術まつり~」開催 1998年に始まり、以降、年に1回から2回開催してきましたが、コロナ禍により3年ぶりの開催となります。東京都中央区の京橋・日本橋エリアを中心に、銀座・ … 続きを読む
工芸の素材や道具に関する調査 一般社団法人ザ・ クリエイション・オブ・ジャパンでは、工芸素材や道具、工程技術者に関するアンケートを実施しています。近い将来に枯渇が懸念される工芸素材や道具、工程技術者に関する調査で、 実際 … 続きを読む
リーチの作品集を出版 鳥取県岩美郡岩美町に工房を構える岩井窯・山本教行さんが、自身の所蔵するバーナード・リーチの作品をまとめた『リーチ好き』(今井出版)を刊行しました。 民藝の思想に感銘を受けた山本さんは、18歳の時に来 … 続きを読む
第50回公募全陶展 先月号でお伝えしていた本展の受賞作品が以下のとおり決まりました。(敬称略) 文部科学大臣賞:「石化・モノリスの誘惑」井上具彦 全陶展大賞:「線象嵌花器 蒼」古川尊 東京都知事賞:「時」是枝久美子 第5 … 続きを読む
第68回日本伝統工芸展 受賞作品が決まりました。陶芸関係は以下のとおりです。 日本工芸会会長賞 「窯変筒花器」羽石修二 日本工芸会奨励賞 「耀変流光彩深鉢」林恭助 (敬称略) 第50回公募全陶展 茶陶からオブジェ陶まで幅 … 続きを読む
「清州国際クラフトビエンナーレ2021」 本展は韓国忠清北道清州の文化製造廠及び清州市一帯にて1999年より隔年で開催。 本年は「Tools of Conviviality(コンヴィヴィアリティの道具)」)をテーマに9月 … 続きを読む
有田焼タイルを使った外壁が復活 平成28年(2016)の熊本地震で被災した商業ビル・大劇会館(熊本市)が、復旧工事に伴い、タイル張りの外壁を復活させました。 大劇会館は昭和44年(1969)にチェコ出身の建築家、アントニ … 続きを読む
2021年春の勲章・褒章 陶芸関係では以下の方々が受章されました。心よりお祝い申し上げます。 旭日双光章 児玉盛介氏(長崎県・元長崎県陶磁器卸商業協同組合理事長 中小企業振興功労) 瑞宝単光章 清水洋氏(三重県・四日市萬 … 続きを読む
第60回石川の伝統工芸展 受賞作品のうち、陶芸関係は以下のとおり決定いたしました。(敬称略) 大賞 「鉢 笹」南繁正 奨励賞 「嘯裂文壺」笠松博久 / 「幾何彩線花器」齊田博 第55回西部伝統工芸展 受賞作品のうち … 続きを読む
第117回有田国際陶磁展 佐賀県・有田町・有田商工会議所主催の本展の入賞、入選者が4月7日に佐賀県立九州陶磁文化館にて発表されました。美術工芸品・オブジェ部門は94名・102点の出品があり、70点が入選、うち15点が入賞 … 続きを読む
柳原睦夫氏に京都府文化賞 京都の文化の向上に寄与された方を称える京都府文化賞の第 38回において、陶芸家で日本陶磁協会賞も受賞されている柳原睦夫氏が特別功労賞を授与されました。心よりお祝い申し上げます。 近藤髙弘氏に京都 … 続きを読む